
この写真は、川崎大師の風鈴市で、テルテル坊主と富士山がデザインされた風鈴を一緒に撮影し、日本らしいモチーフの共演を意識した構図です。神奈川県川崎市にある「川崎大師」では、夏の風物詩として知られる「風鈴市」が毎年開催され、多くの来場者が訪れます。境内には日本各地から集められた約900種類もの風鈴が展示され、それぞれ異なる素材や音色、デザインで人々の目と耳を楽しませてくれます。ガラスや陶器、金属など、素材が奏でる涼やかな音が風に乗って響き合い、参道全体が涼風に包まれたような雰囲気に。特に人気なのは、達磨や富士山、動物モチーフのユニークな風鈴たちで、見た目の楽しさも抜群。写真映えするスポットも豊富で、吊り下げられた風鈴の影が生み出す幻想的な風景はSNSでも高く評価されています。伝統的な本堂や五重塔との組み合わせも見応えがあり、夏の情緒をたっぷりと味わえる川崎の注目イベントです。
- 撮影日時:2025年7月20日
- 撮影者:ぽんさん
- 撮影場所:川崎大師
- 住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
- 撮影機材:Canon EOS R
- レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
- F値:2.8
- SS:1/500s
- ISO:200