
この写真は、川崎大師の風鈴市で、赤や白など色とりどりの達磨風鈴が入り混じって飾られている様子を撮影し、賑やかな雰囲気を表現したものです。神奈川県川崎市の名所「川崎大師」では、夏季限定で開催される風鈴市が多くの人々の心を癒しています。境内には約900種類にものぼる全国の風鈴が所狭しと吊るされ、風が吹くたびに異なる音が交錯し、心地よい涼感が広がります。中には、達磨や富士山、動物などをモチーフにした風鈴もあり、視覚的にも楽しめるのが特徴。歴史ある五重塔や本堂と調和した風景は、写真愛好家にとっても見逃せないポイントです。吊り下げられた風鈴の影が地面に描く模様は幻想的で、SNSでも高評価。暑さを忘れて楽しめる夏の名物イベントとして、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 撮影日時:2025年7月20日
- 撮影者:ぽんさん
- 撮影場所:川崎大師
- 住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
- 撮影機材:Canon EOS R
- レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
- F値:2.8
- SS:1/500s
- ISO:200