
この写真は、川崎大師の風鈴市で、テルテル坊主の風鈴が斜め前を向いているユニークな瞬間を捉え、表情を感じるような視点で撮影したものです。「川崎大師風鈴市」は、神奈川県川崎市の夏を代表する風景として広く知られています。毎年開催されるこのイベントでは、全国から集められた約900種類の風鈴が境内を美しく彩り、それぞれが異なる音と姿で訪れた人々を迎えてくれます。風鈴の素材はガラスや陶器、金属など多種多様で、風に揺れるたびに涼やかな音が心を癒します。特に、達磨や動物型のユニークな風鈴は写真映えする人気アイテム。境内には撮影ポイントも豊富で、歴史ある本堂や五重塔と組み合わせた構図は、思い出に残る一枚になります。家族旅行やカップルの夏デートにもぴったりなこの風鈴市は、暑い季節の癒しスポットとして、毎年多くの人々に愛されています。
- 撮影日時:2025年7月20日
- 撮影者:ぽんさん
- 撮影場所:川崎大師
- 住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
- 撮影機材:Canon EOS R
- レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
- F値:2.8
- SS:1/500s
- ISO:200