
この写真は、武州岩槻総鎮守 久伊豆神社で、青色の風鈴と伝統的な神社建築の様子を、少し距離をとって撮影したものです。神社の静寂と風鈴の爽やかな色彩が美しく調和しています。埼玉・岩槻にある「武州岩槻総鎮守 久伊豆神社」は、夏に訪れたい撮影スポットとして注目されています。なかでも期間限定で開催される風鈴ディスプレイは、カメラを持って訪れる価値のある人気イベント。境内の各所には複数の風鈴ゾーンが設けられ、赤と青の風鈴がエリアごとに整然と吊り下げられ、風が吹くたびに美しい音を響かせます。色分けされたディスプレイはそれぞれ個性があり、参道を歩くたびに違う夏の情景と出会えるのが大きな魅力です。赤い風鈴は木漏れ日にきらめき、朱色の社殿や緑の木々と調和して鮮やかな彩りを添えます。青の風鈴は透明感のある雰囲気を演出し、光と風の中で清涼感あふれる世界を形づくります。風鈴の位置や背景に応じて写真の印象も変化するため、構図を工夫するのが楽しいスポットです。
- 撮影日時:2025年7月26日
- 撮影者:ぽんさん
- 撮影場所:武州岩槻総鎮守 久伊豆神社
- 住所:埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55
- 撮影機材:Canon EOS R
- レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
- F値:2.8
- SS:1/250s
- ISO:100