
この写真は、不忍池で、きらきらと光に照らされた日風鈴を奥行きを意識して撮影したものです。立体感のある構図で、風鈴の涼やかさと夏の空気感を表現しています。その日、上野の朝は静かに始まりました。不忍池に立つと、ひとつの時間だけが流れているように思えます。蓮の花が池一面に咲き、朝の光を浴びながら、水面に浮かぶように佇む姿は、ただ美しいだけではなく、どこか儚さを感じさせます。ほんの少しの早起きで、開きかけた花に差し込む光を見つけることができたなら、それは記憶にも残る一枚となるでしょう。そしてその風景に添えられるのが、池の一角に設けられた夏の風鈴ディスプレイです。揺れては鳴るその音色が、視界に映る情景にそっと音の色を加えてくれます。弁天堂の朱、蓮のやさしい色、風鈴の透明感――この三つが重なるとき、画面には言葉にならない物語が宿るのです。どこを切り取っても、夏はここにいます。
- 撮影日時:2025年7月27日
- 撮影者:ぽんさん
- 撮影場所:不忍池
- 住所:東京都台東区上野公園
- 撮影機材:Canon EOS R
- レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
- F値:2.8
- SS:1/1600s
- ISO:800